フルーツカットの基本
公開日:
みなさん、フルーツはお好きですか??
季節ごとに旬のフルーツがあって、新鮮なフルーツはいつ食べても美味しいですよね♪♪
でも、意外と「皮のむき方」や「切り方」って、迷ったりしませんか?
「これが正解」というものはないと思いますが、美味しい果肉を余すところなく食べられる切り方があるのなら、
知っておきたいところですよね♪
前期の「基本スキル」という授業の中で、毎回違うフルーツの剥き方を学んでいます。
フルーツは、デザート・料理として、カクテルやジュースにも使われるので、
洋菓子店はもちろん、カフェに行っても、レストランに行っても、どこの飲食店に行っても必ず出てきます。
つまり、どこで働いても役立つスキルを身につけることのできる授業なのです
☆オレンジのカルチェ
(オレンジの皮を剥き、果肉部分だけに房取りした状態のものです。)
☆キュウイのカット
☆グレープフルーツのカット
☆マンゴーのカット
☆パインのカット
毎時間違うフルーツカットを学んでいます♪
つい先週、現場実習に行っていた学生が
「実習先で、マンゴーとグレープフルーツを剥いておいて」と言われて、
授業でやったことが役に立ちました‼と伝えてくれました
こういった生の声を聞くと、嬉しいものです
本校では、【製菓の基礎基本を身につける】ことを大切にしています。
現場に出て働き出すまでに、一つでも多くの自分の武器を磨いて、
活躍できる人になれるように、毎日の授業に一生懸命取り組んでいきましょう‼
==============================
★体験入学 参加者募集中★
本格的なプロのレシピでお菓子作りの楽しさを体感しよう!!
7月25日(火)10:00~14:30
「シフォンケーキ ~チョコレートマーブル~」
当日は、本校の在学生がサポートしますので、
中部製菓の学校の雰囲気もしっかりと感じていただけると思います。
お菓子を作ったことがない人も、安心してご参加くださいね☆
お申込みは、こちらより↓↓
https://seika.cfc.ac.jp/taikennyugaku/