☆目標達成☆
公開日:
今週は、目標達成テストがありました
◆目標達成制度とは・・・?◆
月に一度、1台のケーキを1人で仕上げる実技テスト
なぜそんなことをするの・・・
製菓の基本技術3項目(ナッペ・絞り・スポンジ)の項目において、達成具合を点数で表すことで、
『今の自分が何が出来ていないのか』を確認することが出来るのです。
このテストを繰り返して行うことで、卒業までにこの3項目技術を確実に身につけることが目的です
今月の課題 【抹茶のケーキ】
ちなみに、4月はショートケーキ
7月はチョコレートケーキでした(^O^)/
1年生では、基本のショートケーキで目標達成テストを行うのですが、
2年生になると求められるレベルも、ぐんっとあがって応用力が求められる
ケーキが課題になってきます
4月に完成したケーキと、9月に完成したケーキを比べてみると、
みんなそれぞれに上達したのが伝わってくるのです
ケーキを通して、みんなの成長を感じとっています(^-^)♡
ところで・・・
みなさんは、絞り・ナッペをやったことありますか・・・?
ぜひ、このブログを読んでくれている貴方に体験してみてほしいので、
こんな企画を用意してみました(^o^)丿
↓
↓
↓
パティシエの先生から直接伝授 【絞り・ナッペ講座】 を開催!!
【開催日】10/15(土)・11/12(土)
【開催日時】10:00~12:40(最終入場12:00)
※予約不要
※時間内出入り自由
『お家でケーキを作る時に、うまくやれるようになりたい!!』
『ナッペと絞りの上達ポイントを知りたい!!』
『やったことないからやってみたい!!』
製菓学校への進学を考えている方、是非体験しにきてくださいね♡
お友達を誘っての参加もOK!! 保護者の方と同伴での参加もOK!!
もちろんお一人での参加も大歓迎です(^O^)/
皆さんの、ご来校お待ちしております 😆